
Washioさんが放つ眩い閃光に飛び込んでみましょう。今回のアーティストのWashioさんは、大人気だったRandom Acts of Artプロジェクト No.13のYoshiさんに紹介していただきました。Yoshiさん流石です、期待を裏切りません!Washioさんのデザインにはオーストラリアの先住民の聖地ウルルや、私たちの新店舗や焙煎所の近所に流れる隅田川、そしてコーヒーの実や産地の山も描かれています。彼をもっと知ってもらうためには下記のインタビューをご覧ください。
Get lost in this optical feast by Nagoya based artist Washio. He came highly recommended by Random Acts of Art alumni Yoshi and boy he did not disappoint! Washio has woven together iconic Australian indigenous land sites, the rivers of our new Tokyo cafe neighbourhood in Hamacho, plus coffee cherries and mountains. Take a minute to get to know him below.
最初に重要なことを、あなたにとってコーヒーとは?
FIRST UP, WHAT’S YOUR RELATIONSHIP WITH COFFEE?
そこがどの場所であろうと1日のスタートに欠かせない儀式です。
No matter where it is, it is an indispensable ritual to start the day.

SINGLE Oとの繋がりは何かありますか?
DO YOU HAVE ANY CONNECTION TO SINGLE O? AND IF SO, WHAT IS IT?
それが今までは繋がりはありませんでした。ただ今回こうして繋がりができ、
知人がsingle oと繋がっていることがわかったりして、不思議な縁も感じました。
Until now, there was no connection. But I found out that my acquaintance (Former RAOA artist Yoshi) was connected to Single O, and I felt a strange connection.
エレベーターの中にいると仮定します。エレベーターが利用階数に到着する短い時間に、あなたのイラストレーションスタイルを説明するとしたらどのように伝えますか?よーいスタート!
YOU’RE IN AN ELEVATOR & YOU NEED TO DESCRIBE YOUR ILLUSTRATION STYLE BEFORE WE REACH OUR FLOOR… AND GO!
ん〜〜、ごめん!わかんないっ!!
Hmm, I’m sorry! I don’t know!
もし、あなたが実際に会って描けるとしたら誰に会いたいですか?
IF YOU COULD MEET & ILLUSTRATE ONE PERSON WHO WOULD IT BE?
登山家のアーロン・ラルストンですかね。手君を描いてプレゼントしたいです。
Mountaineer Aron Ralston. I want to draw a TE-KUN (his signature character) and give it as a gift.
どのように作品に取り掛かりますか?その方法はいつも同じですか?
WHAT DOES YOUR PROCESS FOR CREATING WORK LOOK LIKE?
基本的にプロジェクトのスタートは同じです。まずは朝いつもの喫茶店に行き
いつものテーブルに座りいつもの珈琲が出てきて、そこから昼までスケッチをしたり雑誌を読んだりして過ごします。その後喫茶店で出てきたアイデアをスタジオに行って持ち帰り検証します。それでも簡単にはアイデアは形にならないのでそれを数日続けます。数日繰り返ししばらくすると形ができ始めます。こうして作品は作られていきます。
The start of the project is basically the same. First of all, go to the usual coffee shop in the morning I sit at my usual table and the usual coffee comes out, and from there I spend my time sketching and reading magazines until noon. After that, I go to the studio to take the ideas that came out at the coffee shop and verify them. Still, the idea doesn’t take shape easily, so I’ll keep doing it for a few days. It repeats for a few days and after a while it begins to form. The work is made in this way.

今回のアートを作成するプロセスは、通常とは異なりましたか?異なる場合はどう違いましたか?
WAS YOUR PROCESS FOR CREATING THIS WORK ANY DIFFERENT THAN USUAL? IF SO HOW?
今回描いた絵は数年前に描いたドローイングに新しくsingle 0の為に要素を足して完成させました。過去に描いたものに改めてアイデアを足して新しい作品にする事にも興味があり今回はそのプロセスを経て完成させました。あとは今まで描いた事が無かったオーストラリアと珈琲に関した要素をいれたり浜町の街を散歩しながら得たアイデアを取り入れた事ですね。
The picture I drew this time was completed by adding elements for Single O to the drawing I drew a few years ago. I was also interested in adding ideas to what I drew in the past to make a new work, and this time I completed it through that process. After that, I added elements related to Australia and coffee that I had never drawn before, and incorporated the ideas that I got while taking a walk in the city of Hamacho.

この絵は非常に細かく描かれていますが、お気に入りのポイントとその理由を教えてください?
THIS DRAWING IS SUPER DETAILED, WHAT’S YOUR FAVOURITE SECTION & WHY?
菱形になっている枠組みが漫画のコマ割りになっているところです。菱形の枠組みを使う事で場面と場面を映画で見られるジャンプカットの役割をはたしてくれるので多少の辻褄が合わなくても成立するというか、鑑賞者がその部分を想像してくれるといいな、とおもってます。これは描いていて楽しいです。
あとは実際に浜町から見たスカイツリーを描いた事です。朝隅田川を散歩してから現場に行っていました、改めてみるとものすごい存在感に圧倒されました。店内の絵の中に小さく描いたので探してみてください。
The diamond-shaped framework which is divided into comic strips. By using the diamond-shaped framework, the scenes play the role of a jump cut that can be seen in the movie, so it will be established even if it does not make sense, or it would be nice if the viewer could imagine that part. This was fun to draw. I also like the Sky Tree as seen from Hamacho. I went to the site after taking a walk on the Sumida River in the morning, and I was overwhelmed by the great presence when I tried it again. I drew it small in the picture inside the store, so please look for it.

絵を描くことを仕事にしていなかったら、どんな仕事についていたと思いますか?
IF YOU WEREN’T DRAWING WHAT CAREER DO YOU RECKON YOU’D HAVE?
それはとても難しいですが僕の生活にカルチャー、ヒップホップやグラフティなどのシーンの情報が入ってこなかったと仮定したら普通に家業を継いでいたのかな。。。
祖父母が耕した田んぼで蓮根を育てて、今は両親が継いでます。
目的がはっきりしている仕事が良いなと思う時があって
時々タクシードライバーやってみたいな。って思ったりしてますよ。
日本のタクシーでは好きな音楽を流しながら業務はできないそうなので
やめました。個人タクシーとなれば別ですが、、道のりが長いんですよ。。
ルールが厳しいとおもうんですよね。。。社会の。。。
It’s very difficult, but assuming that information on scenes such as culture, hip-hop and graffiti didn’t come into my life, I wonder if I would have taken over the family business. I grew lotus roots in the rice fields cultivated by my grandparents, and now my parents have taken over. There are times when I like a job that has a clear purpose. Sometimes I want to try being a taxi driver. I’m thinking it seems that you can’t do business while playing your favourite music in a Japanese taxi. I stopped. It’s a long way to go, except when it comes to private taxis. I think the rules are strict.
どのようにして発想を豊かに保ちますか?
HOW DO YOU STAY INSPIRED?
自分の価値観だけで世界を作るのではなくて圧倒的に孤独になり
兎に角知らない事だらけな世の中をひたすら好奇心を持ってサバイブする事ですね。
Instead of creating the world with your own values, you become overwhelmingly lonely. It’s about surviving with curiosity in a world full of strange things.
壁画のコンセプト・テーマは?
WHAT IS THE CONCEPT AND THEMES OF THIS MURAL?
オーストラリアから日本の両国、そして新しい拠点の浜町を繋ぐ距離感の意識をコンセプトにしました。
The concept is a sense of distance that connects Australia, Japan, and Hamacho, a new base.
日本のストリートアートについて教えて下さい、どんな感じか?
TELL US ABOUT THE JAPAN STREET ART SCENE?
これも難しい質問ですね。。。 どうなんでしょうね。 マーケット方面の事も情報として入ってくるようになったという意味では身近になったといえばなったかもしれないし、、相変わらず浮世離れした世界かもしれないし。。。スタジオで粛々と作品を制作して実験を繰り返してる時間が好きなので「日本の〜」という事はあまり考えた事が無いかもしれないですね。。
How is it? It may have become familiar in the sense that things in the market area have come in as information, and it may be a world that is still out of the world. I like the time when I quietly create works in the studio and repeat experiments, so I may not have thought much about “Japan”.
Washioさんの注目している日本のアーティストは?
AND FAVE JAPANESE FINE ARTIST?
もう難しい質問の連続でちょっと休憩させてください、ビールと、あ、珈琲とタバコを呑んで一息いれます。ふ〜〜〜ぅ・・・。 今春から愛知にある芸術大学に勤めているんですが、まだそこで出会う学生達に魅力を感じています。まだアーティストと呼べるわけではないけど、若さから得られるインスピレーションも刺激的でまだこれからの踏み出していく未来の学生に注目しています。
Let me take a break with this series of difficult questions, take a break with a beer, ah, coffee and a cigarette. Hmmmm … I have been working at an art university in Aichi since this spring, but I am still fascinated by the students I meet there. I can’t call it an artist yet, but the inspiration I get from youth is also exciting, and I’m paying attention to future students who are still stepping forward.
浜町のカフェでオーダーするであろうメニューはなんですか?
AND WILL YOU BE DRINKING FILTER ON TAP, OR ESPRESSO, OR BOTH?
Filterですかね〜〜〜。
Filter
Single O がカフェをオープンすることはどう思いますか?
WHAT DO YOU THINK ABOUT SINGLE O OPENING A CAFÉ IN TOKYO?
必然。それはもう良い未来しか見えないんじゃないんですか?!
Inevitable. Isn’t it? I only can see a good future!
今回の壁画のメインアイデアはなんでしたか?コンセプトなど?
WHAT’S THE BIG IDEA BEHIND YOUR MURAL?
これは、、ビールの飲み過ぎで僕が酔っ払っているんですかね。。。
似たような質問が以前にも出てたと思うんですが。。
メインアイデアというかビジュアルの面ではブラック&ホワイトでクールに決めるという事を意識しました。(現場でオレンジを入れるかどうかとっても迷いましたけど。。)
隅田川がサリーヒルズに続いてるイメージです。
まさに オーストラリアから日本
東京は東 隅田川 清洲橋渡り一服は浜町。
「 宇宙 日本 隅田川 」
って感じです。
Is this because I’m drunk because I drank too much beer…?
I think a similar question was asked before…
In terms of the main idea, or the visual aspect, I was conscious of deciding coolly with black and white. (I was really wondering whether to put oranges on site.)
It is an image that the Sumida River follows Surry Hills.
Exactly from Australia to Japan
East Tokyo, Sumida River, crossing the Kiyosu Bridge, and taking a break is Hamacho.
“Space Japan Sumida River”
I feel like.

次の作品(RAOA)には誰に声をかければいいでしょう?
WHO SHOULD WE WORK WITH NEXT?
それも難しい質問なんだけどロンドンをベースにしているPete FowlerかWill Sweeny。受けてくれるかわからないけど日本だったら 広島のSuikoっ!!!!
That’s also a difficult question, but London-based Pete Fowler or Will Sweeny. I don’t know if he will accept it, but in Japan, Suiko in Hiroshima!
Washioさんをもっと知りたい方は下記サイトより
CHECK OUT MORE OF WASHIO
thisworld.jp washiotomoyuki