
コーヒーと地球外生命体を組み合わせると何が出来上がるでしょう?
Gem Cooteはそれをペーパーフィルターゴーストで表現しました。彼女との出会いはシドニーのニュータウンというエリアにあるRising Sun Workshopでした。Rising Sun Workshopはかなり異色の組み合わせですが、本格ラーメンとスペシャルティコーヒーカフェとバイクの修理工場が共存するシドニーでもユニークなお店です。
私たちの理念「Nudge Coffee Forward(ナッジコーヒーフォワード)」をアートで表現する依頼をGemにすると、彼女の独特な風刺的なスタイルで、この生意気な(そしてやや失礼な)ペーパーフィルターゴーストたちを生み出しました。21番目のRandom Act of Art(ランダムアクトオブアート)袋は間も無くリリース予定です!
今年のFirecrackerのアートも手掛けたGem Coote、彼女をもっと知ってもらうためには下記のインタビューをご覧ください。
最初に重要なこと、あなたにとってコーヒーとは?
FIRST UP, WHAT’S YOUR RELATIONSHIP WITH COFFEE?
コーヒーは大好きです!おそらく人生で一番なくてはならないものですね。私にとって酸素と同じくらい必要なものです。
I drink a lot of it! It’s probably the most constant thing in my life, I need it like I need oxygen.

SINGLE Oとの繋がりは何かありますか?
DO YOU HAVE ANY CONNECTION TO SINGLE O? AND IF SO, WHAT IS IT?
6年間働いているRising Sun WorkshopでSingle Oと出会いました。Rising Sun WorkshopではSingle Oのコーヒーを提供していて、オーナーのニックとダンは以前Single Oで働いていたこともあり、Single Oとはとても強いつながりがあります。ニックとダンは私の‘こっち’の仕事にもとても協力的で、一緒に働けてとても嬉しいです。
I’ve gotten to know the Single O fam over the last six years working for Rising Sun Workshop. They serve Single O coffee and the owners, Nick and Dan have had a strong connection to Single O throughout their hospitality careers. These guys have been very supportive of my “other” job and have even thrown me a bit of work. I’m very grateful.

エレベーターの中にいると仮定します。エレベーターが利用階数に到着する短い時間に、あなたのイラストレーションスタイルを説明するとしたらどのように伝えますか?よーいスタート!
YOU’RE IN AN ELEVATOR & YOU NEED TO DESCRIBE YOUR ILLUSTRATION STYLE BEFORE WE REACH OUR FLOOR… AND GO!
キュート、たまに奇妙、時にはグラフィック小説だったり、漫画だったり、ミームなどから刺激を受けたどうしようもない絵を描いてみたり…その時に感じたもの、吸収したものを描いています。
Cute, sometimes weird, sometimes scrappy brain farts inspired by graphic novels, cartoons, memes or whatever I’m obsessing over or doing at the time.

もし、あなたが実際に会って描けるとしたら誰に会いたいですか。
IF YOU COULD MEET & ILLUSTRATE ONE PERSON WHO WOULD IT BE?
デヴィッド・ボウイ、それかノエル・フィールディングですかね。奇抜で奇妙だけど表情豊かな人に会って描いてみたいです。
David Bowie… or Noel Fielding?! Anyone eccentric and weird with an expressive face will do!
どのように作品に取り掛かりますか?その方法はいつも同じですか?
WHAT DOES YOUR PROCESS FOR CREATING WORK LOOK LIKE?
鉛筆を手で握れるようになった頃から絵を描いています。私の父は芸術家でグラフィックデザイナーでもありました。父は私の変わっている面と想像力を伸ばすようにと昔からいつも励ましてくれていました。今もカフェでの仕事とイラストレーターの二足のわらじを履いていますが、イラストを描きたいという気持ちは日に日に大きくなり続けています。でもカフェの仕事を辞めたいと言っているわけではありませんよ!なんというか、絵を描く机から離れてカフェで仕事をしながらお客さんやスタッフたちと話すことが、いい感じにイラストに影響を与えているんです。
I’ve been drawing since I was able to hold a pencil in my hands! My dad was an artist and graphic designer and was always super encouraging of my weird / creative side.
I’m still slugging it in the cafe scene as well as illustrating but the illustration work is always growing. I don’t particularly mind doing both though! It’s kind of nice to mix it up, get away from my drawing desk and out chatting to people.
今回のアートを作成するプロセスは、通常とは異なりましたか?異なる場合はどう違いましたか?
WAS YOUR PROCESS FOR CREATING THIS WORK ANY DIFFERENT THAN USUAL? IF SO HOW?
‘Nudge Coffee Forward’というテーマがあったことがとても良かったです。今回のようにコンセプトがはっきりしている依頼は多くはないので、他の人たちの意見を聞くことができたのも良かったです。
It was definitely great to have a theme like ‘Nudge Coffee Forward’. That doesn’t always happen, it’s good to have a clear concept work with and be able to bounce of other people.
今回のバッグのテーマは’NUDGE COFFEE FORWARD’です。コーヒー以外の事柄で今の世界で’NUDGE’(一押し)が必要なことはなんだと思いますか?
THE THEME OF THE BAG IS ‘NUDGE COFFEE FORWARD’ – WHAT’S ONE OTHER THING IN THE WORLD YOU THINK NEEDS A LITTLE NUDGE?
気候変動へのアクション!一押しどころじゃなくもっと大きなアクションかもしれませんね…。私たち人間は気候変動をおこす習慣を続けてきてしまっています。この快適な習慣から抜け出すことはとても難しいことのように思えるでしょう。もちろん私も含めてです。しかし、その快適さをすぐにでも改善しない限り、世の中はもっと快適ではない状態になるのは目に見えています。確かに個々の行動もとても良いことですが、今はもっと大きな介入が必要な時期に差し掛かっていると思います。
Climate change action! Maybe with even more than a little nudge… We’ve definitely become creatures of habit and it feels like a huge challenge to get people out of their comfort zones, myself included, but if something isn’t done soon it’s going to get a lot more uncomfortable. It’s great some people are doing their bit individually but I think intervention is needed now on a much larger scale.

今回のデザインはユーモアのある作品になっていると思いますが、どの部分が一番気に入っていますか?
YOUR DESIGN HAS A SENSE OF HUMOUR TO IT, WHAT’S YOUR FAVOURITE SECTION & WHY?
最後に描き入れたSingle Oのロゴの下にいるキャラクターです。Single Oの皆さんに提案されて描いたものですが、私の一番のお気に入りになりました。なにか強い表現を感じますが、少しズルそうな感じも私が好きなところです。
The last character I drew (the lil’ dude flippin’ the bird) was a suggestion from you guys and it took me no time at all to whip up. There’s something expressive and cheeky about it that I love.
絵を描く仕事をしていなかったらどんな仕事についていたと思いますか?
IF YOU WEREN’T DRAWING, WHAT CAREER DO YOU RECKON YOU’D HAVE?
難しい質問ですね!常にクリエイティブであり続けたいし、いつも自然とイラストレーションにとどまってしまいます。強いて言えばシェフかアートの先生ですかね。
That’s a tough one! I’ve always been drawn to creative things and naturally always stuck with Illustration. Maybe a chef or an art teacher.
どうやって発想を豊かに保っていますか?
HOW DO YOU STAY INSPIRED?
特に決まったことはしていませんが…時にはカラーパレットから色を選ぶように、時には突発的に頭の中に浮かんだこと描き出したり、また時には本棚にあるDaniel ClowsやCharles Burnなどの巨匠たちのグラフィック小説から解剖学やインテリアデザインまでに及ぶさまざまな本をめくったりしています。大体の場合はアイデアが降りてきているかどうかに関わらず、きちんと座って描き始めると想像力が掻き立てられアイデアが溢れてきます。
最後のロックダウンの時は特に大変でした。インスピレーションを感じることが皆無だったので。そこで友人たちとword-prompt challengeを始めました。毎日一単語を決め、その単語からイラストレーションを完成するというもので、私はいつも可能な限り一番奇妙な解釈をしてイラストにすることに挑戦しました。このチャレンジでロックダウン中の精神状態が確実に少し楽になったし、もっと絵を描こうという気持ちにもなれました。時にはぶっ続けで何時間も描くこともありました。
It’s pretty random actually… Sometimes it’s a colour palette. Sometimes a thought pops into my head and I have to draw it out. Sometimes I flip through books on my bookshelf, they range from graphic novels by legends like Daniel Clowes and Charles Burn to anatomy books to interior design books. Most of the time I just have to sit down and start, whether I’m inspired or not and usually that gets the creative juices flowing!
During the last lockdown it was particularly hard to feel any inspiration so I challenged myself and a group of friends to do a word-prompt challenge. Each day we had a word we would have to turn into an illustration. I always tried to think of the weirdest interpretation possible. It definitely made lockdown a little easier and pushed me to draw more, sometimes for hours at a time.

次の作品(RAOA)には誰に声をかければいいでしょう?
WHO SHOULD WE WORK WITH NEXT?
オーマイガー。本当にたくさんのすばらしい女性ローカルアーティストがいる中で選ぶのは難しいですね。頭の中にすぐ浮かんできたのはKim Siew、Millie Hall、それとPilar Basaです。それぞれ全く違うスタイルですが、ちょっと変わったユーモアのセンスを持っています。そのユーモアは私自身がいつも描くイラストに表現しようと試みていることでもあります。そして何より彼らは今まであったことがないくらい良い人たちなんです!
OMG. There are so many great local female artists I look up to and could suggest!
The ones that come straight to my mind are Kim Siew, Millie Hall and Pilar Basa. Both with very different styles but both with that quirky sense of humour that I attempt to create in my own illustration. They are also some of the best people you will ever meet!
CAN YOU WRITE US AN ACROSTIC POEM USING THE LETTERS OF NUDGE?
Never
Underestimate
Dreamy
Grandma
Energy
I don’t know what this means or why it came from my brain… but that’s basically my process and the way I think in a nutshell.